2011年10月31日月曜日

『モールス(Let me in)』 純愛の行き着く先

この映画をホラー、スリラーと呼ぶには抵抗を感じる。確かに恐怖の描写はある。謎めいた雰囲気も漂う。実際、観客には明かされない謎も多くある。
内向的な主人公オーウェンが出会う、謎めいた少女アビー、そしてその父親。設定は、さほど目新しくはない。終わり方も、似たものはいくらでもあるだろう。
だが少年少女の純愛の香りが漂うことによる切なさと、父親の正体とオーウェンが重なるがゆえのやるせなさは、この映画独特のものだ。原作『MORSE』も、その映画化である『ぼくのエリ 200歳の少女』にすら、その2つは存在しない。
特に「父親」の正体は、オーウェンとアビーの純愛の、やがて行きつく結末を突きつけられたようで悲しみは深い。病室での、父親とアビーの最後のシーンから、私はこの映画が単なるホラーには思えなくなってしまった。
純愛ものといえば、その代表として『ロミオとジュリエット』がある。添い遂げられるはずのない2人がそれでもなお共にあろうとして、結局は死を迎える物語だ。
この『モールス』では、愛し合う二人の結末はすでに「父親」を通して劇中に暗示されている。それゆえに、エンディングは結末に向けての出発点なのだ。
われわれは、オーウェンとアビーの結末を知っている。少なくとも、こうなるのでは、という危惧を抱いている。
それなのにエンディングでのオーウェンの顔には、その幼さゆえにか、いまアビーと共にある幸せと自立したことへの喜びが漂う。
彼はまだ、自分の未来に起こるであろう結末を、少なくとも自分のこととして感じてはいない。彼は昇ってくる朝日を微笑みながら見つめ、アビーと語る。彼らは幸福に満ちている。
そしてこの時、観客とオーウェンとの間にあったはずの「共感」は決定的に失われる。
車窓から見える朝日がなぜか落日にもみえるのは、観客である我々だけなのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿